コスパ重視!おすすめ結婚相談所5選

マッチングアプリからのネットワークビジネスに注意!【看護師は要注意】

最近では、マッチングアプリを利用して出会った人たちに対して、ネットワークビジネス(マルチやMLM)の勧誘が増えています。

以前は道端での声掛けが一般的でしたが、新型コロナウイルスの影響で見知らぬ人に声をかけることが難しくなりました。

そのため、マッチングアプリは出会いを求める人々の主な手段となり、勧誘がしやすくなったのです。

特に女性、特に看護師の方は狙われやすい傾向にあるため、注意が必要です。

参考:なぜ看護師はアムウェイに勧誘されやすいのか【女性の8割は看護師だった話】

目次

ビジネス目的が増えている!

特にネットワークビジネスには注意が必要です。実際に、ビジネスの勧誘や保険会社勤務の人から契約させられそうになった経験がある方もいるので注意してください。

注意したい職業
  • フリーランス(ビジネススクール勧誘)
  • アムウェイなどのネットワークビジネス
  • 保険会社勤務の会社員など

【有名なネットワークビジネス】
アムウェイ・ニュースキン・三木商事(ミキプルーン)・ベルセレージュ・アッチェ・モデーア・ナチュラルパワークリエイト・フォーエバーリビングプロダクツ・ドテラ・ナチュラリープラス・フォーデイズ・マーケットピークなど

※ネットビジネスとネットワークビジネスの違い

【ネットビジネス】
インターネット上でお金を稼ぐこと。Webアプリ開発・アフィリエイト・Webライター・データ入力など。

【ネットワークビジネス】
会員の口コミで商品を売っていくことです。 「MLM(マルチ・レベル・マーケティング)」、「マルチ商法」とよぶ。

ビジネス勧誘目的を見極める特徴

グループでの集まりが好き

ネットワークビジネスに関わっている可能性が高いのは、グループでの集まりが好きな人です。社会人であるなら、地元や仕事の同僚以外で大勢で集まる機会は限られています。

もし相手が「グループの集まりが好きなんだよね」と話を持ちかけてきて、「私もそういうの好き!」と共感するとそれはネットワークビジネスに勧誘される可能性があります。注意が必要です。

良い印象を与えるために、共感しなきゃ、と思ってしまう優しい女性を手に入れる方法です。注意してください。

「社会人って友達づくりできないよね」と共感を求めてくる

社会人になってからは、学生時代と比べて出会いの機会が減少し、同性の友人とも新しく親しくなることはなかなかありません。仕事の同僚以外で知り合うことはほとんどありません。

特に田舎から上京してきた人は、孤立しやすく、ネットワークビジネスのターゲットにされやすい傾向があります。そのため、ビジネス勧誘に注意が必要です。将来のトラブルを避けるためにも、注意深く対応しましょう。

20人以上の大規模BBQをする

社会人になってからは、若い頃のように大規模なイベントやパーティーを開くことは稀です。しかし、ネットワークビジネスでは人とのつながりが重要であり、多くの人と繋がりたいという意識があります。

もし相手が頻繁に20人以上の大規模なBBQやイベントを開催しているようであれば、それはネットワークビジネスの可能性が高いです。注意が必要です。

人と人を繋ぐのが好き

マッチングアプリは出会いを目的としたものですから、相手が「人と人を繋ぐのが好き」と発言すること自体、不自然です。真剣に恋愛を求めている人は、そういった発言をしません。実際に私もこのような発言をされた経験があり、驚きました。

そもそも一瞬見ただけで相性が分かるわけないので、「あなたに合いそうな人がいるから、今度遊びに来ない?」と誘われても、状況に注意しましょう。まるで占い師のような発言に感じられる場合は、ネットワークビジネスの勧誘かもしれません。

コーヒーだけ(ごはんに行かない)

ビジネス目的の人は、多くの人に出会っているため、食事をすることにお金を使いたくない傾向があります。稼げていない人がマッチングアプリで相手を探すことも多いため、自身の経済的な状況もキツイ可能性があります。

一方、恋愛目的の人は初対面を大切にしようとする傾向があります。初回の印象を良くしたい人は、少し良いランチなどで会話をすることに気を使ってくれます。一般的なチェーン店でのデートはあまり見られません。

「ちゃらいよね。」と言えば許してもらえると思っている

ビジネス目的の人のLINEアカウントは、チャラい雰囲気や大人数での飲み会などの写真が多いです。ビジネス関係の人とのつながりをアピールするために行っていることが多いです。

しかし、自身がチャラいと自覚しており、それをアピールすれば許してもらえると思っている勘違いをしている人も存在します。真剣に恋愛や婚活をしたい方は、このような人と関わらない方が良いでしょう。

婚活を目指しているのにビジネスに巻き込まれてしまうと、さらに婚期を逃してしまう可能性があるため、そうした相手からは目を背けることをおすすめします。

以上の特徴を把握することで、マッチングアプリでネットワークビジネスの勧誘に注意することができます。自身の目的や安全を守るために、これらのポイントを頭に入れながらマッチングアプリを利用しましょう。

注意すべきポイント

【ビジネス勧誘目的を見極める特徴】が見られる場合、相手がネットワークビジネスの勧誘をしている可能性が高いです。自身の経験や周囲の事例からも、ビジネスの勧誘や契約を迫られるケースがあることがわかります。

したがって、マッチングアプリを利用する際には以下のポイントに留意しましょう。

  1. 相手の言動や行動に注意を払う
    特に相手がグループでの集まりを好む、友達づくりの難しさに共感を求める、大規模なイベントを頻繁に開催する、人と人を繋ぐことに執着するなどの行動が見られる場合は、ビジネス勧誘の可能性があることに注意しましょう。
  2. 自身の目的を明確にする
    マッチングアプリを利用する目的は出会いや恋愛であるため、ビジネス勧誘や契約の勧誘には警戒心を持ちましょう。相手がビジネスの話題に持ち込んできた場合は、自身の関心や目的に合わないことを明確に伝えることが重要です。
  3. 情報を確認する
    もし相手からビジネスの話をされた場合、そのビジネスがネットワークビジネスであるかどうかを確認しましょう。ネットワークビジネスは法律的な問題やリスクが伴うことがありますので、情報を事前に調査して判断することが大切です。

ビジネス勧誘を徹底排除したマッチングアプリ

マッチングアプリでもきちんとパトロールしてくれているものもあります。

悪質なものに巻き込まれないためにも、アプリ選びは大切です。

おすすめマッチングアプリ
  • 遊びなし大人の本気の婚活
  • AI機能を活かしてマッチング率アップ
  • 24時間有人監視体制で安心(悪質会員を徹底排除)

まとめ

マッチングアプリを利用して出会った人たちからのネットワークビジネスの勧誘には注意が必要です。特に、ビジネス勧誘の目的を持つ相手の特徴には注意しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次